
観音寺では参詣のみなさまとご一緒に除夜をお送りいただき、新年を向えていただくために除夜の鐘つきを無料で開放しておりました。
境内では恒例の篝火が焚かれ、また、茶菓子や甘酒を無料で振る舞い、除夜の鐘を打ち始めるまで、甘酒などを召し上がっていただきながら暖を取っていただいておりまました。
例年多数の方にご参加を頂いておりますけれど、誠に忍び難いのですが、三密を避ける為、今年度は、一般の方の鐘撞(かねつき)はお休みさせていただきます。
なお新年の参拝は三密を避けていただけばご自由です。
当日は当山寺僧により22に30分から除夜の鐘を執り行います。
檀信徒・参拝者皆様の新しき年家運隆昌とご多幸を祈念して梵鐘を打たせて頂きます。
除夜の鐘のライブ映像を録画にてネットで配信しております、次の文字(令和4年除夜の鐘・令和5年黎明の鐘ライブ)をクリックいただくか、下のQRコードからお進みください。